調律について考えてみましょう
GWいかがお過ごしでしょうか?
お教室はお休みですが
コンクールに出る方から
レッスンリクエストを頂いたり
また高校生や遠くから1レッスンで来られる
生徒様のレッスンをしています。
連休中は
レッスンカードでポイント貯めてみてね!
GWはピアノ調整中。。
調律師のみきあつしさん。
二日に渡り
メンテナンスをお願いしています♪
皆さんご自宅に
ピアノはありますか?
ないとピアノは習えないのですが、、
(ここでは電子じゃダメ?などの話しはおいといて)
ピアノって
調律だけすればいい、、
調律すら
やらなきゃいけないの??
面倒くさい、、
そんな感じではないかな?
ピアノって様々なパーツからできている
精密機器のようなものなんです^ ^
様々な素材
木、フェルト、、ネジ、、
それは自分で出すことすらできないし
まして
直す事もできないから
プロにお願いする訳です。
車に置き換えたら分かりやすいでしょうか。
整備士さんがいらっしゃいますよね。
ガソリン入れるだけでいいですか??
違いますよね^ ^
調律だけすれば
いい状態になるのではなく、、
ピアノを調整してこそ
調律するから
そのピアノの持つ良さを
最大に引き出す事ができる。
音色
タッチ
響き、、
楽器の動作がスムーズになればなるほど
弾く方の負担も減ります。
調律はそのほんの一部。
名前が調律師だから
いけないのかもねー。
ピアノ調整師?
調律しても
弾きにくいです、、
という方。
調整をおススメします♪
私のカワイピアノも
30年経ちますが
見違えるように
なりました!
ペトロフと共に
まだまだレッスンで
使っていきます♪
三木さん、
いつもありがとうございます。
Comments