

当たり前なことは大切なこと
山口県光市田中洋子ピアノ&声楽教室 田中洋子です。 土曜日のレッスンありがとうございました。 朝9時から夕方まで 幼稚園の方 小学生の方 声楽の方 コンクールレッスンのリクエストの方 そして 今日は車で遠方から 1レッスンで初めての方がいらっしゃいました。 和音の音の出し方 フレーズのとり方など 説明させていただきました。 満足して頂いた様子で ありがとうございました。 私はとても楽しくて 仕方ないです! さて、最近は HPのお問い合わせがほとんどです。 なのでこちらのブログから 書いてます。。。 低学年の レッスンで大切にしている事は 自分で支度出来る事 です。 教室は 基本 親主体ではなく 子ども主体。 習っているのは 生徒ですから。 教本を並べる ご挨拶する どこが宿題か分かる 今から何をするか分かる そんな 当たり前のこと できると レッスンが濃いものになります。 また それを 当たり前は当たり前ではなく 大切な事として 指導者は感じておくべきだと 心に留めています^ ^


ブルグミュラーコンクールレッスン賞ありがとうございました
コンクールが全てではないけど コンクールに出ることで 子どもたちは確実に うまくなります。 そして誰しもが 上手くなりたい! と思っています。 その為には 人と競うのではなく 過去の自分と。 突き詰めて 練習重ねていくと、、 賞を獲る事は 最終目的ではなくなっていく。 そこまで達した時に 出て良かったね、 素晴らしいチャレンジだね、 と心から思う。 生徒さんが チャレンジしたから 生徒さんが 努力を重ねたから 保護者様が 全信頼を寄せて 任せて頂けるから 以前できなかった事が 出来るようになる。 それが嬉しいし 楽しい。 一緒に 夢を 叶えることができて 嬉しいです! これからも レッスンに 精進してまいりますので、、 これからも よろしくお願いします。 #ブルグミュラーコンクール #ブルグミュラーコンクールレッスン賞

ブルグミュラーコンクールファイナル!
11/19 20と広島の東区民センターにて ブルグミュラーコンクール中国前期ファイナルが開催されました。 お教室では3名の生徒が 出場されました。 幼児 A 金賞 小学1.2年A 銀賞 小学5.6年A 金賞 と受賞されました! 素晴らしいことです♪ 心からお祝い申し上げます。 基礎的な事もきちんとレッスンを 重ねてきた成果が出て 嬉しいです〜。

合唱コンクール審査員終わりました
10月末から11月にかけて、 周南市 光市内の4つの学校へ コンクール審査員として参加させていただきました。 ホールで行われる学校と 体育館で行われる学校とあり 両方の良さがあり 楽しませて頂きました。 何故コロナ禍で 合唱コンクールがあるのか? を考えながら きいていました。 やはり人は 一人では生きていけなくて 繋がると楽しくて みんなが歌うとウキウキして なんかいい!って感じる。 それでいいんだと改めて感じました。 二つの学校へは 各クラス合唱、学年合唱の指導にも 行かせて頂きました。 関わらせて頂けると 楽曲解釈はもちろん 発声法 ピアニストへのアドバイス 指揮のレクチャーなど 全てサポートさせていただいております。 これだけの人数を束ねる事は なかなか至難の業で、、笑 生徒さんたち ブラボーです! ありがとうございました。